妊活薬膳酒レシピ

こんにちは、りさです。

4月から旦那さんの転勤で北海道に引っ越す友人から、

「妊活してるんだけど、薬膳酒に興味があって・・・」

と相談を受けた。

週末に壮行会をするので、材料をプレゼントにしようと、アマゾンでぽちり。

レシピはみつからなかったので、持っている薬膳酒の本の他のレシピを参考に、

下記の通りでやってみたいと思います。

【材料】

A クコの実・・・・・・・40g

A 蓮の実・・・・・・・・40g

A 百合根・・・・・・・・20g

A ルイボスティー・・・・5g

B 25度のホワイトリカー(もしくはお好みのお酒)・・・900ml

B はちみつ(非加熱)もしくは氷砂糖かお砂糖・・100g

【作り方】

①密閉瓶にAの材料を入れ、Bを静かに注ぎ入れる。

②容器を1日1回は揺り動かし、10日間ほど冷暗所で熟成させた後、

 ろ過して素材を取り除く。(コーヒーフィルターやガーゼ、キッチンペーパーなど)

③ろ過した液にはちみつ100g、取り出した生薬の1割を加えて、さらに1か月熟成させる。

【飲み方】

1回20ml、1日2~3回、食前または食間に服用。

飲み方はお好みで。ソーダで割ったり、ジンジャーエールで割ったり、

ストレート、お湯割り、ロックでも。

さて、おいしくできるかしら。

そしてなにより、効果があるといいのだけれど・・・。

喜んでくれるといいな^^

それではまた。


リサ

Ayurvedic life

インド・スリランカ発祥のアーユルヴェーダをベースに、自分も含め、自分らしく幸せに生きられる人を増やすことを目標に活動しています。 アーユルヴェーダとは、一言でいうと、「バランス・調和」を大切にした、医学であり哲学、生き方。 このblogには、普段私が感じていることや、考えていること、アーユルヴェーダに関することなどをつづっていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000